News & Blog お知らせ・ブログ
レクチャーのカリキュラム・小学3~5年生クラス
新学期がはじまり、
カノンピアノ教室でも新しいレクチャーカリキュラムが開始されました。
今年も夏の発表に向けて、細かい奏法指導を行ってまいります。
全員がテクニックを習得できること…が目標です。
ギロック作曲(叙情的小曲集)まぼろしの騎士
4月は、黒鍵&白鍵を含む和音コードの確立、分散和音のポジション移動、
腕の脱力方法と響かし方をレクチャーします。
今週に入り、2回レクチャー、レッスン1回を行いましたが、
練習方法を伝える→動画練習→動画チェック…
を行うことで皆さん少しずつ習得しているようです。
クーラウ作曲ソナチネOp.55-3 第一楽章
4月は音階部分を取り出し、ポジションを効率よく捉えられるようにレクチャーします。
拍を指先で確実に刻む練習が難しいようです。
一人で反復練習は苦痛でも、みんなで練習すれば楽しくなります!
ツェルニー30番No.1~10
指を慣らすために、ハノンとともに練習しています。
カノンの子どもたちは、発表会以降自発的に練習に励む生徒さんが増えました。
練習すればできるようになることに気が付いたのでしょうか?
講師として、うれしいです…